フライパンde 焼き鳥

Check!おたすけキッチンレシピ

25年4月28日(月) 16:00

「フライパンde 焼き鳥」

 


■レシピ提案
やきとり大将
TEL:0983-33-4115

 

【材 料】
鶏もも肉・・・皮なし 1枚
鶏ひき肉(もも or むね)・・・300g
玉ねぎ(みじん切り)・・・1/2個
絹ごし豆腐・・・100g
パン粉・・・大さじ3
ホールコーン・・・大さじ2
卵・・・1個
塩 ひとつまみ
醤油・・・小さじ1
砂糖・・・小さじ1
油 少々(焼き用)
竹くし12㎝ 適量
※短めを使用

 

<やきとりのたれ>
醤油・・・大さじ3
みりん・・・大さじ3
砂糖・・・大さじ1強
酒(又は水)・・・大さじ3
(※すべて混ぜておく)

  

 


【作り方】
(1) 玉ねぎを炒める。みじん切りの玉ねぎを炒めて甘みを引き出す。冷ましておく。
(2) 材料をよく混ぜる。ボウルに鶏ひき肉、豆腐、パン粉、卵、炒めた玉ねぎ、調味料をすべて入れて粘りが出るまでしっかり混ぜる。
(3) (2)のタネを半分に分ける。半分にしたら片方にかたく絞ったホールコーンを入れて混ぜる。
(4) (3)をゆでる。スプーンでひと口大にすくい、80~90℃のやや沸騰前のお湯にそっと入れる。中まで火が通るまで5~7分ほどゆでる。※後から焼くので熱は8割くらい通っていれば十分。
(5) 一口大に切ったもも肉を串に刺す。竹くしの先はとがっているので注意しながら肉を刺す。
(6) もも串を焼く。※タレを入れてからは焦げやすいので注意です。
フライパンに油を引いて中火で両面焼き色をつけ、弱火にして混ぜておいたやきとりのたれを入れてからめながら全体にタレを行きわたらせます。
肉に火が通り、たれに少しとろみが出たら出来上がり。
(7) つくねを焼く。
※茹でているので表面にたれがからんだらOK
油を熱し、つくねを並べる。中火で両面焼き色をつけ、弱火でやきとりのたれを入れて焼く。たれに少しとろみが出たら出来上がり。(8) お皿に盛りつけて完成です。
お好みのお野菜を一緒に入れると彩りも豊か♪

 


<ポイント>
・串刺しをするときには、竹くしをねじりながら刺すと刺しやすいです
・つくねを茹でたお湯は野菜を入れて味付けし、鶏スープにして食べて下さい
・もも肉の皮はボイルして脂を取り、食べやすい大きさに切って同じようにタレで炒めたら美味しいです
・豆腐でふわっとやさしい仕上がりになります
・お弁当のおかずにもピッタリ!